「 投資 」カテゴリー

NO IMAGE

「相場心理学入門・ゾーン」を読んだ

投資の勉強にまた取り組もうと思って買ったまま読んでなかったゾーンを読みました。 この本を買ったきっかけは誰かに紹介されたとか、ブログで紹介

記事を読む

バフェットとソロス 勝利の投資学

「バフェットとソロス 勝利の投資学」を読みました。 数年前に買った本で、引っ越しに向けて部屋を片付けている時に出てきたのです。 バフ

記事を読む

『マーケットの魔術師 米トップトレーダーが語る成功の秘訣』を読んだ

マーケットの魔術師はシリーズ化していて、今回読んだ本は一番古い奴です。 成功しているトレーダー達の体験談なのですが、どれも古い

記事を読む

「勝つ投資 負けない投資」を読みました

「勝つ投資 負けない投資」は五月さんというネット界では有名な投資家さんの書かれた本でしたので読んで見ました。 身近って訳ではないですけど、

記事を読む

「個人投資家への手紙」を読みました

個人投資家への手紙はキンドルのみで販売されている電子書籍です。 販売元がヘボショボ(個人投資家)プロダクションズというちょっと怪しげな人が

記事を読む

川端裕人氏のリスクテイカーを読みました

川端裕人氏著書のリスクテイカーを読みました。 シンガポールに旅行した時に飛行機の中で読んだのですが、面白くて本に集中してしまいあっという間

記事を読む

波のうえの魔術師(石田衣良)を読みました

池袋ウエストゲートパークで有名な石田衣良さんの本で、波の上の魔術師もドラマ化されています。 株式投資を題材にした石田衣良さんっぽい若者

記事を読む

日本国債(幸田真音)を読みました

海外旅行に行く飛行機の中で読みました。 作者である幸田真音氏は元々金融関係の仕事をしていたそうです。 以前に読んだ波のうえの魔術

記事を読む

デイトレード(オリバー・べレス著)を読んだ★★★

僕はデイトレーダーでは無いですし、デイトレーダーになる気も無いのですが、ツイッターなどで活躍されている長期投資家さんの何人もの人が良書だ

記事を読む

ミネルヴィニの成長株投資法(マーク・ミネルヴィニ著)を読んだ ★★★★★

モメンタム投資って言われてる人の本です。 読んでいくとモメンタムは本当に有能の様に感じて来る。 バリューを凄い効率良くやるのがモ

記事を読む

THG BIG SHORT ~INSIDE THE DOOMSDAY MACHINE [世紀の空売り ~世界経済の破綻に賭けた男たち] (マイケル・ルイス著)を読んだ ★★★

映画「マネーショート」の原作となったノンフィクション小説。 サブプライムローンに関するお話。 「ブラッドピットが出てた映画の原作

記事を読む

The Wolf of Wall Street [ウルフ・オブ・ウォールストリート] (ジョーダン・ベルフォート著) を読んだ ★

映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」の原作で、ウォール街勤務であった著者、ジョーダン・ベルフォートの回顧録。 読み始めた理由は

記事を読む

マネーロンダリング (橘玲著) を読んだ ★★★

マネーロンダリングは2002年に発表された橘玲さんのデビュー作。投資系の小説を書いている作家さんは元金融マンの方が多いのですが、橘玲さん

記事を読む

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 (橘玲著) を読んだ ★

2002年に出版された財テク本で、著者は以前に読んだマネーロンダリングの橘玲さん。 日本という国は、黄金の羽根を撒きながら堕ちてい

記事を読む

リスク・テイカーズ 相場を動かす8人のカリスマ投資家 (川上穣著) を読んだ ★★★

2014年に出版された本で、著者の川上穣さんは日本経済新聞社証券部の記者。 2008年のリーマン・ショック。 誰もが混乱

記事を読む

タックスヘイブン (橘玲著) を読んだ ★★★

タックスヘイブンはマネーロンダリングやお金持ちになれる黄金の羽根の拾い方などの著者、橘玲さんの3作目の小説になります。(2014年に出版

記事を読む

永遠の旅行者 (橘玲著) を読んだ ★★★

橘玲さんは以前に読んだマネーロンダリングやタックスヘイブンの著者で、今回読んだ永遠の旅行者で小説作品は読破。 作家として15年くら

記事を読む

フラッシュ・ボーイズ (マイケル・ルイス著) を読んだ ★★★★★

キンドル版もあります マネー・ショートが物凄く面白かったので、マイケル・ルイス氏の別の作品も読んでみたいと思い、この本を手に取りました

記事を読む

NO IMAGE

ビットコインの価値は法定通貨の信じられない国でどこまで利用さられるのかに依存していると思う

ビットコインには価値は無くて(ブロックチェーン技術には価値がある)、去年の相場の上昇はビットコインの価値が高まったりしたのではなく、単なる「

記事を読む